千年後も変わらない里山のある暮らし。持続可能な未来を考える
里山について知る
about
講座に参加する
classes
コラム
column
聞き書き
column
ニュース
・イベント
news
運営について
よくある質問
プライバシーポリシー
© SATOYAMA SCHULE. All Rights Reserved.
メニューを開閉する
さとやまシューレ
読みもの
聞き書き
タグ|聞き書き
#聞き書き
お蚕の火を消さんように
2023.09.01
シイタケ夫婦~聞き書き甲子園で残す65年~
2023.09.12
茶と共に生きる
2023.09.11
柿の実(な)る秋の日西洞
~やっぱ人が欲しいね~
2022.03.31
糧は山と田にあった
2022.03.31
遊びながら、お手伝いしながら
色んなことを子どもは覚えた
2021.11.12
四季折々の 山や野のめぐみを
味わいながら 生きてきた
2021.11.12
森家に嫁いで 六〇年
2021.11.11
おすすめ記事
COLUMN
里山で生きる人の憩いの場・芝居小屋で
地域住民が主役の「地歌舞伎」を未来へつなぐ
2023.06.07
#白川町
#里山
#伝え手
#風土
#担い手
#里山の暮らし
REPORT
幸福な生き方探しが、里山を守る第一歩に
2023.03.25
#minokamo
#里山の暮らし
#まちづくり
#美濃加茂市
#古民家
COLUMN
安全・安心に登山を楽しめるよう権現山を整備
2023.03.25
#川辺町
#登山
#里山整備
#里山
#風土
#担い手
TOP